2007年07月15日(日)
■ 第1回大雪山忠別湖トライアスロン in ひがしかわ

今年から始まった「大雪山忠別湖トライアスロン in ひがしかわ」を取材。
東川町忠別ダムとダム右岸町道を使ってオリンピックディスタンス(スイム1.5km、バイク40km、ラン10km)で開催された。 北海道では今シーズン唯一のオープンウォーターの大会である。
個人140人と3人1組のリレーに7組の計161人が参加。

スタート前の入水チェックを行う選手達からは「冷たい」という声もちらほら。
(↓クリックで拡大表示)
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
総合優勝は吉越慎吾さん(愛知県)。吉越さんは石狩市出身で日本トライアスロン連合の強化指定選手。
記録は、2:00:40(スイム:0:20:10、バイク:1:04:01、ラン:0:36:29)
ちなみに、スイムでリタイアした選手以外はすべて制限時間内にゴールした。
オロロンなきあと、来年以降の更なるステップアップが楽しみな大会である。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2007年07月12日(木)
■ チャイルドクロス
2007全日本モトクロス選手権シリーズ第6戦 北海道大会から、チャイルドクロス。
(↓クリックで拡大表示)
|  |  | 
|  |  | 

 
EOS-1D MarkII + EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2007年07月08日(日)
■ 2007全日本モトクロス選手権シリーズ第6戦 北海道大会
 2007全日本モトクロス選手権シリーズ第6戦 北海道大会がわっさむサーキットで開催された。このコースでの開催は今年で16回目となり、公式発表によると11,500人の観客が訪れた。
 2007全日本モトクロス選手権シリーズ第6戦 北海道大会がわっさむサーキットで開催された。このコースでの開催は今年で16回目となり、公式発表によると11,500人の観客が訪れた。










 今日の和寒町の最高気温は28度。ここ数年必ずピーカンに晴れ上がっている。湿気が少ないのでそれほど暑く感じないが、強い日差しはレース前に散水したコースをあっという間に干上がらせてしまう。そんなわけで今年も土煙りとの戦いであった。
 今日の和寒町の最高気温は28度。ここ数年必ずピーカンに晴れ上がっている。湿気が少ないのでそれほど暑く感じないが、強い日差しはレース前に散水したコースをあっという間に干上がらせてしまう。そんなわけで今年も土煙りとの戦いであった。
EOS-1D MarkIII
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2007年07月07日(土)
■ 少年野球

野球は、前回いつ撮影したか覚えていない程、超久しぶり。このブログをスタートしてからは初めてである。
 ピーカンに晴れ上がったグラウンド、まっ白いユニフォーム、日焼けした顔。なんで野球のユニフォームって白いんだョ...と毒づきたくなるほど露出が厳しかったのである。
 ピーカンに晴れ上がったグラウンド、まっ白いユニフォーム、日焼けした顔。なんで野球のユニフォームって白いんだョ...と毒づきたくなるほど露出が厳しかったのである。 


EOS-1D MarkIII + EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2007年05月19日(土)
■ また雨か...
円山陸上競技場にて中学生の陸上競技会の取材。



 どうもこのところ週末の天気が思わしくない。
 どうもこのところ週末の天気が思わしくない。
雨が降ると選手も役員も観客も、そして私も大変なのである。
それにしても、円山陸上競技場でのお仕事雨降り率がかなり高いなぁ
 
EOS-1D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS USM, EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2007年05月17日(木)
■ 六花亭ベアーズが解散
全日本選手権で今年2月に達成した3連覇を含む優勝5回を誇る女子アイスホッケーの強豪チーム六花亭ベアーズ(釧路市)が解散した。六花亭釧路の小田静司社長は「(スポンサーとして)三連覇し、十五年目で節目と感じた」と説明。同チームの総監督を務めていた釧路アイスホッケー連盟の矢口正光会長が四月に死去し、精神的な支柱を失ったことも引き金となったという (北海道新聞から)日本女子アイスホッケーは今年4月に日光で開催された世界女子選手権Div.Ⅰで完全優勝を遂げ、トップディビジョンに昇格、2010年バンクーバー五輪出場に向けて、これからさらなる強化を進めていく矢先に強豪チームが解散してしまったのは痛手であろう。
選手たちの間では、チームを再結成する動きも出ているとのことなので、より多くの選手が競技を継続できるようになることを望むところである。

毎年、全日本選手権は取材に行っていたのだが、今年は世界ノルディックと日程がかぶってしまい行けなかった。このため、六花亭ベアーズのプレイを見たのは、昨年11月の第5回LADYS CUPが最後となってしまった。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2007年05月13日(日)
■ Club-DDS ACANA CUP DISCDOG GAME CHAMPIONSHIP2007 FirstStage

 午前中は別件で塞がっていたので、お昼に試合途中からの撮影だったのだが、会場(月寒グリーンドーム芝生広場)へ向かっていると雨が降ってきた。私が雨を連れて行ってしまったみたいで...DDSさんすみません。
 午前中は別件で塞がっていたので、お昼に試合途中からの撮影だったのだが、会場(月寒グリーンドーム芝生広場)へ向かっていると雨が降ってきた。私が雨を連れて行ってしまったみたいで...DDSさんすみません。



どうも雨の日はカメラがぐずつくし、仕上がりの歩留まりも悪くていかんです。
 
EOS-1D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS USM, EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved



























 新着情報
新着情報
 
























